功満王(読み)こうまんおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「功満王」の解説

功満王 こうまんおう

古代伝承上の渡来人
弓月君(ゆづきのきみ)の父。「新撰姓氏録」によれば,秦(しん)(中国)の始皇帝子孫で仲哀天皇8年に渡来太秦(うずまさ)氏,秦(はた)氏らの祖とされる。「日本三代実録」には応神天皇14年に渡来とある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む