加藤 恭平
カトウ キョウヘイ
大正・昭和期の実業家 三菱商事常務;台湾拓殖社長。
- 生年
- 明治16(1883)年1月25日
- 没年
- 昭和37(1962)年6月13日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法科大学英法科〔明治38年〕卒
- 経歴
- 明治38年三菱合資会社に入社。ロンドン留学を経て門司支店庶務主任、香港支店長、大正6年営業部大阪支店長兼神戸支店長。7年三菱商事が設立され、8年同社金属部長、9年機械部新設で同部長兼務、10年常務、13年新設された燃料部長兼任、昭和11年三菱合資理事。同年11月台湾拓殖初代社長となり、太平洋戦争下における日本の対南方経済進出の一翼を担った。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
加藤恭平 かとう-きょうへい
1883-1962 大正-昭和時代の実業家。
明治16年1月25日生まれ。三菱合資にはいり,三菱商事の常務取締役をへて昭和10年三菱合資の理事となる。翌年台湾拓殖の初代社長に就任,日本の南方進出の経済的側面をになった。戦後は日本食品化工社長などをつとめた。昭和37年6月13日死去。79歳。神奈川県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 