加藤泰幹(読み)かとう やすもと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤泰幹」の解説

加藤泰幹 かとう-やすもと

1813-1853 江戸時代後期の大名
文化10年4月1日生まれ。加藤泰済(やすずみ)の子。文政9年伊予(いよ)(愛媛県)大洲(おおず)藩主加藤家11代となる。「韓魏公伝録」「韓魏公集」を刊行嘉永(かえい)6年1月15日死去。41歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む