ドンケルクルティウス(その他表記)Donker Curtius, Jan Hendrik

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ドンケルクルティウス」の解説

ドンケル=クルティウス Donker Curtius, Jan Hendrik

1813-1879 オランダの外交官
1813年4月21日生まれ。嘉永(かえい)5年(1852)長崎オランダ商館長として来日アメリカの艦隊派遣,開国要求を幕府予告。幕府の依頼で軍艦発注,海軍伝習などに尽力し,安政2年日蘭和親条約をむすぶ。日本書籍の収集で知られ,その図書はのちライデン大の収蔵となる。1879年11月27日死去。66歳。著作に「日本文法稿本」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む