加賀パフェ

デジタル大辞泉プラス 「加賀パフェ」の解説

加賀パフェ

石川県加賀市のご当地スイーツ。5層のパフェで、地産地消コンセプトとする。名物菓子・吸坂飴を使ったソース、献上加賀棒茶を添えて、山中漆器の半月盆と九谷焼のパフェグラス皿で提供するなど、いくつかの基本ルールがあり、それ以外のトッピングなどは提供する各店舗により異なる。市の観光戦略に基づいて開発され、2016年から提供を開始

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む