助産師外来(読み)じょさんしがいらい

妊娠・子育て用語辞典 「助産師外来」の解説

じょさん(し)がいらい【助産(師)外来】

病医院で、助産師が、医師と連携しながら持病トラブルのない妊産婦さんに限って健診アドバイスを行なう外来です。継続したケアでトラブルのないお産をめざし、子育て期まで女性を一環してサポートすることが期待されています。

出典 母子衛生研究会「赤ちゃん&子育てインフォ」指導/妊娠編:中林正雄(母子愛育会総合母子保健センター所長)、子育て編:渡辺博(帝京大学医学部附属溝口病院小児科科長)妊娠・子育て用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む