労働時間等設定改善法(読み)ロウドウジカントウセッテイカイゼンホウ

デジタル大辞泉 「労働時間等設定改善法」の意味・読み・例文・類語

ろうどうじかんとうせっていかいぜん‐ほう〔ラウドウジカントウセツテイカイゼンハフ〕【労働時間等設定改善法】

《「労働時間等の設定の改善に関する特別措置法」の略称》労働時間の短縮休日増加など労働時間等の設定の改善に向けた自主的な取り組みを促進するため、国による改善指針の策定労使による改善実施体制の整備、同一業種の複数の企業による改善実施計画の作成等について定めた法律。平成4年(1992)「労働時間の短縮の促進に関する臨時措置法」として制定。平成18年(2006)一部改正され改題時短促進法時短法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android