勁捷(読み)けいしょう

精選版 日本国語大辞典 「勁捷」の意味・読み・例文・類語

けい‐しょう‥セフ【勁捷】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 強くてすばやいこと。また、そのさま。勁疾(けいしつ)
    1. [初出の実例]「江都が勁捷を好むし 七尺の屏風それ徒に高かりき〈源順〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下・親王)
    2. [その他の文献]〔北斉書‐神武紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「勁捷」の読み・字形・画数・意味

【勁捷】けいしよう

す早い。

字通「勁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む