デジタル大辞泉
「勘発」の意味・読み・例文・類語
かん‐ほつ【勘発】
《「かんぼつ」とも》過失を責めること。譴責。
「何の故ありてかかる僻事を申して事を壊らんとするぞと―し」〈今昔・二四・二九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐ぼつ【勘発】
- 〘 名詞 〙 おちどを責め立てること。あやまちを譴責(けんせき)すること。かんぱつ。
- [初出の実例]「応レ免二国郡司勘発犯罪人之罪一事」(出典:類聚三代格‐一七・天長五年(828)八月九日)
- 「此(かか)る僻事を申て事を壊(やぶ)らむと為るぞと、勘発(かんぼつ)し被仰ける」(出典:今昔物語集(1120頃か)二四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 