デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「勝光」の解説 勝光 かつみつ ?-? 室町-戦国時代の刀工。備前(岡山県)長船(おさふね)派。右京亮を称した。長享2年(1488)近江(おうみ)(滋賀県)攻めの足利義尚(よしひさ)にまねかれ,長船刀工団をひきいて近江鈎里(まがりさと)(現栗東町)に出陣作刀する。刀身約60cmの打刀に乱れ刃をやいた。同銘の刀工が数代つづく。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by