勝蓮花院跡(読み)しようれんげいんあと

日本歴史地名大系 「勝蓮花院跡」の解説

勝蓮花院跡
しようれんげいんあと

[現在地名]高野町高野山

高野伽藍院跡考」は、小田原おだわら興山こうざん寺の後山を勝蓮花峯といい、その付近にあったので勝蓮花院と号したと記す。現存しない。鎌倉時代の信堅院号帳には「高野御室覚法親王之御建立也、白川院第四之皇子也、師子王御室云々、或勝蓮花院御室」とあり、院跡考には「大治二丁未十月覚法王子従白河法皇来御、已来終不帰洛住山創造堂院勝蓮花院」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android