勤行川(読み)ごんぎようがわ

日本歴史地名大系 「勤行川」の解説

勤行川
ごんぎようがわ

栃木県塩谷しおや氏家うじいえ町から流出し、井沼いぬま川・野元のもと川・川などの小河川を合流して栃木県南部から下館市東部を南流し、上川中子かみかわなご地区で小貝こかい川に流入する。全長六四キロ。上流は五行ごぎよう川、下館市域では勤行川とよばれる。

下館地方に築城された伊佐いさ城・久下田くげた城・下館城などは、下館台地東麓を縫うように南流する勤行川を巧みに利用し、防御を固めているが、正保元年(一六四四)下館城の守衛に当たった信濃飯田城主脇坂安元は「下館日記」抄に「廿六日けふ、しろのそともをまはりみ侍る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報