普及版 字通 「勹」の読み・字形・画数・意味
勹
2画
[字訓] つつむ・はこ
[説文解字]

[字形] 象形
人の側身形。人が身をかがめている形。〔説文〕九上に「裹(つつ)むなり。人の曲れる形、



[訓義]
1. つつむ、かかえる。
2. はこ、くるむ。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕勹 ツツム・マトフ
[部首]
〔説文〕に匍・匐・





[語系]
勹・






出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...