デジタル大辞泉
「化尼」の意味・読み・例文・類語
け‐に【化尼】
仏・菩薩などが尼の姿になってこの世に現れたもの。
「化人の女忽ちに来りて、―に、糸すでに調ほれりやと問ふ」〈著聞集・二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
け‐に【化尼】
- 〘 名詞 〙 仏語。仏菩薩などが、尼として仮にみずからを現わしたもの。また、仏菩薩などが、他のあるものを尼の姿に現わし出したもの。変化(へんげ)の尼。
- [初出の実例]「同じき廿三日夕、又化人の女忽に来たりて、化尼に『糸すでにととのをれりや』と問ふ」(出典:古今著聞集(1254)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 