デジタル大辞泉
「化人」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
け‐にん【化人】
- 〘 名詞 〙
- ① 仏語。仏菩薩が、衆生を救うために、仮に人の姿となってあらわれたもの。化生(けしょう)の人。
- [初出の実例]「さきの年此仏をつくりしはこれ化人なれば、かさねて来るべきにあらず」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
- [その他の文献]〔大宝積経‐九〇〕
- ② 鬼神、畜生などが形をかえて、人間に変じたもの。ばけもの。
- [初出の実例]「近寄て見レ之、白癩の人也。〈略〉後日度々尋けれど、不二尋遇一止了。若化人歟」(出典:古事談(1212‐15頃)三)
- ③ 死者の霊などが、生前の姿をこの世にあらわしたもの。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「化人」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 