化粧煙管(読み)けしょうギセル

精選版 日本国語大辞典 「化粧煙管」の意味・読み・例文・類語

けしょう‐ギセルケシャウ‥【化粧煙管】

  1. 〘 名詞 〙 ( キセルは[カンボジア語] khsier ) 絵模様を施したキセル。主に陶製で、婦人物が多い。
    1. [初出の実例]「雁首・吸口をきれいに焼物にして、もやうなども焼付たり。是は婦人・子供の化粧きせるなり」(出典:随筆・賤のをだ巻(1802))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む