北ボルネオ(読み)きたボルネオ

精選版 日本国語大辞典 「北ボルネオ」の意味・読み・例文・類語

きた‐ボルネオ【北ボルネオ】

  1. ( ボルネオはBorneo )
  2. [ 一 ] ボルネオ(カリマンタン)島の北部
  3. [ 二 ] イギリス領北ボルネオ(現在のマレーシア連邦サバ州)。一八世紀の後半にイギリスの北ボルネオ特許会社領となり、一九四二~四五年日本軍に占領され、四六年にはイギリスの直轄植民地となった。六三年南西のサラワクとともにマレーシア連邦に加盟してその一州となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北ボルネオ」の意味・わかりやすい解説

北ボルネオ
きたぼるねお
North Borneo

東南アジア、ボルネオ島北東隅にあるマレーシア領サバ州の旧称

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「北ボルネオ」の意味・わかりやすい解説

北ボルネオ【きたボルネオ】

サバ[州]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android