北朝鮮とASEAN

共同通信ニュース用語解説 「北朝鮮とASEAN」の解説

北朝鮮とASEAN

北朝鮮の故金日成キム・イルソン主席はインドネシアの故スカルノ初代大統領やカンボジアの故シアヌーク前国王らとの親交が深かった。スカルノはインドネシアの新種のランに「金日成花」と名付け、娘のメガワティ元大統領も複数回訪朝。シアヌーク前国王は内戦の影響もあり、北朝鮮のボディーガード警護を担当。また北朝鮮に別荘があったとされる。1983年にはビルマ(現ミャンマー)で北朝鮮工作員による爆弾テロ「ラングーン事件」が発生。カンボジアでは96年、よど号事件で北朝鮮に渡った元赤軍派田中義三たなか・よしみ元受刑者=死亡=が拘束され、ASEAN地域での北朝鮮の違法活動への関与を印象付けた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む