ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北条英時」の意味・わかりやすい解説
北条英時
ほうじょうひでとき
[没]元弘3=正慶2(1333).5.25. 博多
鎌倉時代末期の鎮西探題。赤橋久時の子。元弘3=正慶2 (1333) 年,後醍醐天皇の討幕計画に応じた菊池氏を博多に破ったが,のち少弐,大友,島津氏らの攻撃を受け敗死した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...