北欧審議会(読み)ほくおうしんぎかい(英語表記)Nordic Council

知恵蔵 「北欧審議会」の解説

北欧審議会

北欧(ノルディック地域)の5カ国(スウェーデンデンマークノルウェーフィンランドアイスランド)及び3つの自治地域(デンマークのフェロー諸島及びグリーンランド、フィンランドのオーランド島)でつくる協力機構。北欧審議会は1952年に発足した各国国会議員の機構で、コペンハーゲンに事務局を置く(かつてはストックホルム)。総勢87人の各国議員と、補充的に各国若干名の政府代表から成る。加盟国相互間の法律的・文化的・社会的協力など、広範な分野についての国際協力を組み立てる。北欧閣僚理事会は71年、先行していた議会間の協力(北欧審議会)の後を追うかたちで設立された。協力分野に応じてそれぞれ異なった閣僚が会合に出席する。事務局はコペンハーゲン。協力分野は、文化・教育・経済・環境・労働市場・社会福祉・法律など、市民生活のあらゆる局面に及ぶ。北欧審議会と北欧閣僚理事会は一心同体の関係にあり、その2つが相まって、北欧諸国の教育制度や社会福祉制度、法律制度は、かなり統一されたものとなっている。

(最上敏樹 国際基督教大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android