北浦田村(読み)きたうらだむら

日本歴史地名大系 「北浦田村」の解説

北浦田村
きたうらだむら

[現在地名]松之山町浦田うらだ

渋海しぶみ川左岸に位置し、北は西浦田村、南は南浦田新田正保国絵図に高四〇石余。天和三年郷帳では高八四石二斗余、反別田六町一反余・畑屋敷一町六反余・山林五反余・青苧畑二畝余で、漆木六本、家数一二。現在北浦田は西浦田より南の渋海川上流に位置するが、その呼称や、かつて松之山北組に属していたことなどから、以前は西浦田村の北、渋海川下流にあり、福島ふくじま(現松代町)と境を接していたと思われる。貞享五年(一六八八)の鉄炮無之村々証文帳控(国立史料館蔵)でも松之山北組の一村として庄屋一・組頭一・百姓九が連印している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む