北海道アイヌ生活実態調査

共同通信ニュース用語解説 の解説

北海道アイヌ生活実態調査

アイヌ民族の生活実態を把握するため北海道が行っている調査。1972年から始まり、2017年に8度目を実施した。道内各自治体に、居住するアイヌの年齢構成や学歴、産業別の就職先などの情報収集を依頼して取りまとめている。

17年の調査ではアイヌ文化の伝承活動に参加、実践したことがあるかとの質問に、回答した671人のうち「現在関わっている」と回答したのは200人で、30歳未満が11・6%だった一方、60歳以上が38%だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む