すべて 

北玉時代

共同通信ニュース用語解説 「北玉時代」の解説

北玉時代

1970年初場所後に同時昇進を果たした第51代横綱玉の海、第52代横綱北の富士両雄土俵の中心として築いた。横綱柏戸の引退で終わった「柏鵬時代」の後に誕生。どっしりとした体に右四つで力強い取り口の玉の海に対し、長身でスピード感あふれる左四つの北の富士と対照的な個性で沸かせた。71年10月の玉の海の急逝により、新たな時代はわずか10場所で幕を閉じた。その間の優勝は4度ずつと拮抗きっこうし、本割での対戦成績は北の富士が6勝4敗とリードした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 拮抗
すべて 

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android