「北太平洋海盆」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…大洋底をなす海洋プレートは,中央海嶺から遠ざかるにつれ深く沈んでいくので水深が深い。北西太平洋海盆はジュラ紀に形成された海盆でこの例である。島弧背後の縁海はさまざまな規模や生い立ちをもつ海盆であるが,一般には生成年代が新しく,周囲の陸地からの堆積物で埋められ水深は浅い。…
※「北西太平洋海盆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...