かいれい(読み)カイレイ

関連語 項目

普及版 字通 「かいれい」の読み・字形・画数・意味

麗】かい(くわい)れい

すぐれてうるわしい。唐・李華〔揚州功曹~穎士文集の序〕厥(そ)の後、賈誼(かぎ)り、詞最も正にして、理體にし。枚乘、司馬相如も、亦た麗の才士なり。然れども風からず。

字通」の項目を見る


礼】かいれい

禳。

字通「」の項目を見る


【疥】かいれい

かゆい吹き出もの。〔礼記月令〕(仲冬の月)春令を行へば、則ち蝗蟲敗を爲し、水泉咸(み)な竭(つ)き、民に疥多し。

字通「疥」の項目を見る


【誡】かいれい

誡勉

字通「誡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む