日本歴史地名大系 「北駒場村」の解説
北駒場村
きたこまばむら
[現在地名]高森町駒場
現高森町の北部段丘上に位置し、西は
村名の初見は天正一九年(一五九一)の信州伊奈青表紙之縄帳(佐々木忠綱氏蔵)である。村高は正保四年(一六四七)が三二〇石余(信濃国絵図高辻)、元禄一五年(一七〇二)は三二〇石余のほかに、分村した北駒場新田村が二〇七石余(信濃国郷帳)となり、天保五年(一八三四)には新田村を合わせて五二八石余(信濃国郷帳)であった。
北駒場新田の成立は、天保三年の信濃国伊奈郡之内郷村高帳(高森町史)の記載から、慶安二年(一六四九)と考えられる。
寛文一三年(一六七三)の新田町名寄高物成帳(高森町史)によれば、新田五〇人(内あき屋四)・
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報