十二セグ(読み)ジュウニセグ

デジタル大辞泉 「十二セグ」の意味・読み・例文・類語

じゅうに‐セグ〔ジフニ‐〕【十二セグ】

《12 segmentから。また「12セグメント放送」の略》固定受信向けの地上デジタルテレビ放送のこと。1チャンネル分の放送波の帯域幅を13の領域(セグメント)に分割し、そのうちの12セグメントを使って行われる高画質放送をさす。残る一つのセグメントは、移動体機器向け地上デジタルテレビ放送のワンセグ放送に割り当てられる。12セグ放送。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ワンセグ放送

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む