すべて 

十五のハンガリーの農民の歌(読み)ジュウゴノハンガリーノノウミンノウタ

デジタル大辞泉 の解説

じゅうごのハンガリーののうみんのうた〔ジフゴの‐のノウミンのうた〕【十五のハンガリーの農民の歌】

原題、〈ハンガリー15 magyar parasztdalバルトークのピアノ組曲。全15曲。1914年から1918年にかけて作曲自身で採集したハンガリー民謡題材とする。1933年、うち数曲の管弦楽版が出版された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む