十五年の反乱(読み)じゅうごねんのはんらん(その他表記)The Fifteen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「十五年の反乱」の意味・わかりやすい解説

十五年の反乱
じゅうごねんのはんらん
The Fifteen

1715年イギリスで起ったジャコバイト反乱。 14年新たにハノーバー朝が成立し,15年うしろだてであったフランス王ルイ 14世が死去したことなどから,国内のジャコバイトと亡命中の大王位僭称者 J.F.E.スチュアートが連絡して決起。根拠地はスコットランドで,9月6日に6代マー (伯)パースで挙兵し,高地人氏族を集めて南下。 11月 13日マー軍は,スターリング近くのシェリッフミュアで国王派の2代アーガイル公ジョン (→アーガイル〈伯・公家〉 ) の軍と対戦し,勝敗のつかないまま進撃を断念してパースに戻った。その間,フランスからデボンシャーに上陸して兵を集めようとした2代オーモンド (公)の試みは失敗,ノーサンバーランドで蜂起した T.フォースターの軍は,スコットランド軍と首尾よく合流して南下したが,同じ 11月 13日プレストンで撃破された。 12月大王位僭称者はフランスからスコットランドに上陸したが,もはや形勢を挽回しえず,16年2月マー伯とともにフランスに逃げ帰った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 公家

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む