すべて 

十石犬(読み)じっこくいぬ

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「十石犬」の解説

じっこくいぬ【十石犬】

群馬県原産の小型犬。長野県と群馬県の県境にある十石峠名前由来猟犬番犬として優秀であった。1955年(昭和30)頃絶滅したとされたが、保存会が設立され現在は十数頭ほど飼育されている。◇「じっこくけん」ともいう。

じっこくけん【十石犬】

じっこくいぬ

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

すべて 

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android