十進記号法(読み)じっしんきごうほう(英語表記)decimal notation

図書館情報学用語辞典 第5版 「十進記号法」の解説

十進記号法

「じっしんきごうほう」と読む.1桁上がるごとに10倍になる十進法の原理に基づき,10個の数字を用いた純粋記号法.1桁レベルの10区分を類,2桁レベルの100区分を綱,3桁レベルの1000区分を目(もく)と呼称する.現実には,数字のみではなく,ピリオドなどごくわずかな種類の記号も含むことが多い.デューイ十進分類法が代表例である.この記号法以外に,文字だけ,あるいは文字と数字を組み合わせて用いる非十進記号法がある.十進記号法は,その他の記号法に比べて順序性が最も明快であり,記号の順序を理解しやすいという点で優れている.ただし,区分肢が10個しかないという制約からくる記号配分上の欠点がある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android