千家新流(読み)せんけしんりゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「千家新流」の意味・わかりやすい解説

千家新流
せんけしんりゅう

生け花の流派名。千家流,入江流ともいう。酔花斎入江玉蟾が創流。玉蟾は医者で,茶道を千家系の滝川維舟から享保年間 (1716~36) の中頃に学び,同時に生け花の研究をしたことが『挿花千筋の麓』 (67) の用捨庵河邨 珉雪の跋文にみえる。現在,流名は失われたが分派多数残っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android