デジタル大辞泉 「千年鯛」の意味・読み・例文・類語 せんねん‐だい〔‐だひ〕【千年×鯛】 フエダイ科の海水魚。全長約80センチ。体は側扁し、体高は高く、桃赤色。南日本から東南アジア・インド洋に分布。食用。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「千年鯛」の意味・読み・例文・類語 せんねん‐だい‥だひ【千年鯛】 〘 名詞 〙 フエダイ科の海産魚。体長七〇センチメートルに達し、体高は高く、側扁する。体色は赤く、三条の濃赤色帯があり、各ひれの先は黒い。肉食魚。沿岸岩礁性。南日本から紅海に分布し、東シナ海でとれるものはアカダイと称される。食用。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「千年鯛」の解説 千年鯛 (センネンダイ) 学名:Lutjanus sebae動物。フエダイ科の海水魚 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by