千里の行も足下に始まる(読み)センリノコウモソッカニハジマル

デジタル大辞泉 「千里の行も足下に始まる」の意味・読み・例文・類語

千里せんりこう足下そっかはじまる

《「老子」六四から》遠い旅路も足もとの第一歩を踏み出すことから始まる。どんな遠大な事業も手近なところから始まるというたとえ。千里の道も一歩より始まる。
[類語]千里の道も一歩から百里の道も一足ひとあしから遠きに行くには必ずちかきよりす高きに登るは必ず低きよりすかいより始めよ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 百里

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む