デジタル大辞泉
「一歩」の意味・読み・例文・類語
いっ‐ぽ【一歩】
1 ひと足。「一歩踏み出す」
2 一つの段階。ほんの少しの程度。「ライバルに一歩先んじる」「もう一歩のところで取り逃がす」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いっ‐ぽ【一歩】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① ひとあし。ひとあゆみ。また、わずかな距離や事柄にたとえていう。
- [初出の実例]「誓願して漢羽にむかひて一歩をあゆまず」(出典:正法眼蔵(1231‐53)行持下)
- 「句の働(はたらき)におゐては一歩も動かず」(出典:俳諧・去来抄(1702‐04)先師評)
- [その他の文献]〔阮籍‐大人先生伝〕
- ② 一つの段階。→一歩を進める・一歩を譲る。
- [ 2 ] 江戸前期の語学書。二巻および三巻。著者未詳。延宝四年(一六七六)刊。連歌俳諧の語詞を中心に「てにをは」と仮名遣いの誤用を正そうとしたもの。口頭語の仮名遣いにも言及する点などに特色がある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 