升巴陸竜(読み)ますとも りくりょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「升巴陸竜」の解説

升巴陸竜 ますとも-りくりょう

1880-1919 明治-大正時代宗教家,実業家
明治13年生まれ。浄土真宗本願寺派大谷光瑞(おおたに-こうずい)について欧米をまわる。帰国後,布教師をつとめる。のち太陽通信社社長。八幡製鉄所長官押川則吉(のりきち)の汚職事件で,大正7年逮捕されたが無罪となった。大正8年1月4日死去。40歳。大分県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む