ます‐め【升目・枡目】
- 〘 名詞 〙
- ① 升ではかった量。量目。
- [初出の実例]「兵粮うりかふ様躰聞候に、はかり候もの共すいにますめなし候と聞及候」(出典:結城氏新法度(1556)九一条)
- ② 升形のわく・模様。
- [初出の実例]「ピラミッド型に積んだコオクスの山には、石灰水が白い桝目(マスメ)を描き」(出典:機関車に巣喰ふ(1930)〈龍胆寺雄〉)
- ③ 川岸に柱を立て、一合から一升までの刻み目をつけておき、増水した高さを測定するもの。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 