精選版 日本国語大辞典 「石灰水」の意味・読み・例文・類語
せっかい‐すい セキクヮイ‥【石灰水】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
水酸化カルシウムCa(OH)2(消石灰)の飽和水溶液.水酸化カルシウムはわずかに水に溶け,強いアルカリ性を示す.二酸化炭素を吸収すると炭酸カルシウムが生成するため白濁するので,その検出に用いられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…しかし溶けた部分は強いアルカリ性を示すので,最も安価なアルカリ源として工業上きわめて広く用いられる。この飽和水溶液を石灰水lime waterといい,また比較的少量の水と乳状に混合したものを石灰乳milk of limeと呼ぶ。水酸化カルシウムは容易に二酸化炭素と化合して水に不溶の炭酸カルシウムに変化するから,石灰水や石灰乳を空気中に放置しておくと炭酸カルシウムが沈殿してくる。…
※「石灰水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新