精選版 日本国語大辞典 「升形」の意味・読み・例文・類語
ます‐がた【升形・枡形・斗形】
- 〘 名詞 〙
- ① 升のような四角の形。また、そのようなもの。
- [初出の実例]「アノ浄湯をくむ升形(マスガタ)の所を呼出しといふはな」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)四)
- ② 柱などの上にある方形または長方形の木。ます。とがた。
- [初出の実例]「或は九輪を下(おろ)され、ます形(ガタ)計あるもあり」(出典:太平記(14C後)二六)
- ③ 神輿(しんよ)の屋蓋(おくがい)の頂。また、宝珠形の下にある四角の露盤。
- ④ 防御のために城の入口に設ける四角形の空地。周りを門や櫓塀・石垣などで囲み、敵が直進できないようにつくる。
- 升形④〈東京都江戸城北の丸〉
- [初出の実例]「門前をも升形(マスカタ)といふ」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品四二)
- ⑤ 昔の劇場の平土間で、升のように仕切った見物席。ます。