半導体不足

共同通信ニュース用語解説 「半導体不足」の解説

半導体不足

さまざまな製品の基幹部品に使われ「産業コメ」と呼ばれる半導体の品薄のこと。収益が見込まれ、半導体メーカーがいち早く増産するスマートフォン向けの高性能半導体に比べ、自動車向けは基本的なタイプを必要とする上、取引も細かいためメーカーの増産が期待しにくいのが実情だ。新型コロナウイルス禍を背景とする社会のデジタル化や自動車需要の復調で、世界的な供給不足と調達難が問題化した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む