半窓(読み)はんまど

精選版 日本国語大辞典 「半窓」の意味・読み・例文・類語

はん‐まど【半窓】

  1. 〘 名詞 〙 小さな窓。
    1. [初出の実例]「下手半窓の板羽目」(出典:歌舞伎・敵討噂古市(正直清兵衛)(1857)七幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「半窓」の読み・字形・画数・意味

【半窓】はんそう

窓べ。窓のかたへ。宋・陸游〔嘉定己巳立秋~、十二首、五〕詩 一枕の鳥聲、曉殘し 竹影、新を弄す

字通「半」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む