協力現象(読み)きょうりょくげんしょう(その他表記)cooperative phenomenon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「協力現象」の意味・わかりやすい解説

協力現象
きょうりょくげんしょう
cooperative phenomenon

協同現象ともいう。系を構成する粒子相互に作用し合い,総合的,協力的な結果として現れる巨視的現象。常磁性状態から強磁性状態への転移水蒸気から水への凝縮液体ヘリウム超流動現象などは代表的なものである。レーザー発振や生物現象にも広く見出される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「協力現象」の意味・わかりやすい解説

協力現象【きょうりょくげんしょう】

協同現象

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android