南シナ海埋め立て問題

共同通信ニュース用語解説 「南シナ海埋め立て問題」の解説

南シナ海埋め立て問題

南シナ海大半管轄権を主張する中国が、南沙(英語名スプラトリー)諸島の複数の岩礁を埋め立ててビルや滑走路などを建設、周辺国や米国との摩擦を深めている問題。米政府の分析によると、同諸島のファイアリクロス(中国名・永暑)礁では2017~18年ごろに滑走路が完成する見込み。中国人民解放軍幹部は、軍事上の目的があることを認めている。米国は周辺の偵察飛行を続けるなどして中国をけん制。中国外務省は16日に埋め立てを「近く完了させる」と発表したが、米側は施設建設の中止も求め、実効支配の既成事実化を阻止しようとしている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む