南三条西(読み)みなみさんじようにし

日本歴史地名大系 「南三条西」の解説

南三条西
みなみさんじようにし

大正一五年(一九二六)一月、大字北見町が廃されて設置された。一―三丁目からなる。南二条西みなみにじようにしの南にあり、東西に続く。東は現国道三九号(中央通)、西は現JR釧網せんもう本線に囲まれる。明治末期からの歓楽街で料理屋などがあって賑わった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む