本線(読み)ホンセン

精選版 日本国語大辞典 「本線」の意味・読み・例文・類語

ほん‐せん【本線】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 鉄道網の主幹となる線路。鉄道の幹線。また、その名称にも用いる。「東海道本線
    1. [初出の実例]「白耳義にても、本線の成就せる後は唯地方の利にかかる支線は、会社に委し」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉三)
  3. 高速道路の通常の車道
  4. 電信線の幹線。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む