デジタル大辞泉
「厚み」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あつ‐み【厚み】
- 〘 名詞 〙 ( 「み」は接尾語 )
- ① 厚さの程度。厚いこと。また、厚い感じ。
- [初出の実例]「六七分ぐらゐな厚みにすかりすかりと切ならべ」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)初)
- ② 物事の積み重なりによって生じる重厚な感じ。
- [初出の実例]「それは彼等が過してきた、歳月の重みと、彼等の生活の厚みを物語っていた」(出典:夏の終り(1962)〈瀬戸内晴美〉)
- ③ 囲碁で、将来起こり得る戦いに、有利をもたらすような形。
あつ‐み【厚み】
- ( 形容詞「あつい」の語幹に「み」の付いたもの。前に助詞「を」を伴うこともある。→み ) 厚いので。
- [初出の実例]「四方(よも)の国には 山川を 広み安都美(アツミ)と 奉(たてまつ)る 御調宝(みつきたから)は 数へ得ず 尽しもかねつ」(出典:万葉集(8C後)一八・四〇九四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 