南小曾木村(読み)みなみおそきむら

日本歴史地名大系 「南小曾木村」の解説

南小曾木村
みなみおそきむら

[現在地名]青梅市小曾木

今井いまい村の西に位置し、黒沢くろさわ川が流れる。青梅道・飯能道・秩父道が通じていた。天寧てんねい寺蔵の大永元年(一五二一)正月一〇日の銅鐘銘にそま保小曾木郷とあり、大檀那は三田弾正忠政定であった。天正八年(一五八〇)と推定される一二月二八日の北条氏照判物(三田文書)によれば、御嶽みたけ山籠城を賞して、「小曾木郷御代官所」など本領分が野口刑部丞(秀房)に安堵されている。「風土記稿」は同郷が長淵ながぶち郷とも称し、郷域は西分にしぶん勝沼かつぬま師岡もろおか吹上ふきあげ根ヶ布ねかぶ塩舟しおぶねなどとしており、勝沼城が郷の中心で、北小曾木を含めた当地は周縁部であったと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android