デジタル大辞泉 「南庭」の意味・読み・例文・類語 なん‐てい【南庭】 建物の南側にある庭。また特に、紫宸殿ししんでんの正面の庭。「大徳寺方丈南庭」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「南庭」の意味・読み・例文・類語 なん‐てい【南庭】 〘 名詞 〙 建物の南側にある庭。特に、紫宸殿の前庭をいう。[初出の実例]「南庭桜橘樹等仰二左右衛門府一令レ栽」(出典:中右記‐天永三年(1112)一〇月一八日)[その他の文献]〔繁欽‐建章鳳闕賦〕 だん‐てい【南庭】 〘 名詞 〙 紫宸殿の前庭の称。なんてい。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の南庭の言及 【建礼門】より …当初は内郭の南門(承明門)に対して南端門と称されたが,後に建礼門(初見は《続日本後紀》天長10年12月)と称された。《延喜式》では建礼門前には南庭と称される広場があり,儀式の場として使用された。儀式には,射礼(じやらい),相撲,荷前(のさき)奉幣などがある。… ※「南庭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by