日本歴史地名大系 「南深志町」の解説 南深志町みなみふかしまち 長野県:松本市松本城下南深志町[現在地名]松本市中央一―四丁目・深志二―三丁目明治八年(一八七五)から同二二年までの行政区画で、松本城下町の女鳥羽(めとば)川以南の地をさす。東がやや高く南は低い。町の北部の女鳥羽川は西に緩やかに流れる。本町と馬喰(ばくろう)町の間を流れる長沢(ながさわ)川も同様西に流れている。水系は薄(すすき)川の伏流で源智の井戸はじめ町内に湧水が多かった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 2026年新卒/マーケティング&セールス担当/「新卒採用」初任給26万円~/美容業界やゲーム業界などのマーケティング企画 株式会社アイドマ・ホールディングス 大阪府 大阪市 月給26万円~ 正社員 経験2年必須/マーケティング/リーダー/国内最大級SaaS型予約管理システム開発 株式会社コントロールテクノロジー 東京都 港区 年収450万円~550万円 正社員 Sponserd by