南萱振村
みなみかやふりむら
[現在地名]八尾市
光町一―二丁目・
桜ヶ
丘一―三丁目・
緑ヶ
丘一―五丁目・
堤町一―三丁目など
萱振村に南接してあり、単に萱振村とも八尾萱振村ともいう。元文二年(一七三七)の河内国高帳、旧高旧領取調帳などが南萱振村とし、近代には南萱振村。正保郷帳の写とみられる河内国一国村高控帳は高一千三四五石余の萱振村のほかに、高三六〇石余の萱振村をあげるが、これが当村にあたる。承応三年(一六五四)写の河州一国村々高帳も同様で、「萱振村但し八尾出作分」と記す。これによれば萱振村のなかに八尾(村)住人の出作地があり、のち一村として独立していったもののようである。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 